= takuの雑記 =

自転車のことを中心に思ったことなどを不定期に書き綴っています。
■2010/7/18 - 操作系を統一
私ももちろんですが 人間てそう器用でもないので、同じ様な物で操作が異なると迷ったりしますね

自転車の場合フラットバーのラピッドファイアーとドロップバーのSTIでしたら
同じ変速するという機能ですが、形状が全く異なるので迷うことはまずありませんが・・・

7800/7900系と7970は見た目は(ほぼ)一緒でレバーとスイッチと操作の方法がまるで異なるわけでして、

以前 連れ君が乗りはじめに困惑している場面に出くわしました

そんなわけで操作系を統一しようという事で夏のものが「ヒラヒレホレ〜」っと飛んでいきました(^−^;

10日のネタにしていますが、そんな物が届いたので
もしやと思って当てがってみたらケーブルが と、届かない
(これじゃ誰かのブログのタイトルと同じだ(笑))

私のない頭も絞ったしyosiko2さんにも連絡してあるので 何とかなるか?というわけで18日は秘密基地でポケロケデーです

8時に基地に着いて準備ができたら まずyosiko2さんが取り掛ったのは
最初にして最大の 何巻? 難関といえる「ジャンクションB」と言う配線止め部分がRDへのコードの長さが足りずにB.B.に固定できないので
そのジャンクションBをフレームに固定するためのブラケットです

形はできましたが、取り付け位置関係でRDへのケーブルが届かなかったり
折り畳み時にチェーンステーがケーブルに無理を掛けたりして、微妙な位置決めにかなりの時間が掛かってしまいました

お次はフロントディレーラーのモーターパワーが強いので位置ずれ防止のために2つ目の支点が必要で、その支持母材作りにアルミ材の切削を始めましたが…

yosiko2さん、もしかして そっそれ〜!

見せてくれたのがこれ↓

材料の一部に残る「no」の文字と表面の形状でわかります?
元はクランクです(^−^;)

フレームのFD台座に孔を開けて、出来上がってパーツを取り付け


ようやく組み付けが終わって、最終確認のために折り畳んだところ

何とか形になったのもyosiko2さんのパーツ作りがあってのこと

間髪入れずに私は(itaさんが帰ってしまったので)バーテープ巻き(−−;
yosiko2さんには丸薬投入をお願いしました

このハブ(7700)ってフロントが3/16"でリヤが1/4"なんですね

さて日暮れはまだだし、完成したらば記念撮影しましょ

連れ君のちゅんちゅん丸プチ(左)とちゅんちゅん丸で〜す
Di2の場合は愛称に「丸」がつくことになったとか(笑)

各部のアップでバッテリーは左のチェーンステーにぶら下り


フロントディレーラーの2点目の支持部品

ロードの場合はディレーラー取り付けバンドかフレームが直接支持部品になるのですが…小径車だとこんな風に

ギリギリの位置で成り立っている?ジャンクションB用ブラケット


ジャンクションBを裏から見ると


クランク回りの様子はこんな感じです

操作系の統一は完了しましたが普通の変速パーツを組付けるのの2倍も3倍も疲れました
yosiko2さん本当にありがとうございました、そしてお疲れ様でしたm(__)m

しかし世の中色々な人がいるもので、ググってみたら
フロントディレーラーは付いていない様ですが、丸パイプのBD-1に
http://blog.goo.ne.jp/daisensei1350/e/1bbc995164f8163249f7d6388053a66a

京都のショップのブログでTYRELLに
http://whoo.weblogs.jp/news/cat6036203/

つまり他に国内に2人はもの好きがいるってことですね(^−^;
Comment(8) | Trackback(0)秘密基地
■コメント
NAME
MAIL
URL
BODY
■コメント一覧
投稿者 : ita
お疲れ様でした。バーテープ巻きを目前に逃亡してしまい失礼しました。
帰りも輪行することなく、走りきりました。

>国内には2人の物好き
takuさんが最初だろうと思っていましたが、上には上がいるんですね。(^^;
2010/07/19 06:34
投稿者 : taku
itaさんもお疲れ様でした

> バーテープ巻きを目前に逃亡してしまい
お願いしたかったのに間に合わなかった〜(^−^;

> takuさんが最初だろうと思っていましたが、
私などまだまだですよ〜(^−^;)
あの大変さからみてバイクフライデー初かなと…
2010/07/19 08:23
投稿者 : yosiko2
昨日はお疲れ様でした。

この二人の自転車を見ましたが・・・・
小径車でDI2をきちんと組めてるのは、
ちゅんちゅん丸プチだけですねw
2010/07/19 08:35
投稿者 : taku
何から何までyosiko2さんにお世話になりましてありがとうございました

> 小径車でDI2をきちんと組めてるのは
小径車の場合にFDの2つ目の支点は金属加工が必要ですね
無くても変速するとは思いますが、不具合も出そう

BD-Di2のもう少しましな写真がありました
http://plaza.rakuten.co.jp/kurepota/diary/201006080000/

広島のお店が改造をやっている?みたい
http://blog.goo.ne.jp/91123kangoo
読んでいたら切ったり削ったりのショップとは思えない力技も…(^−^;

チャンスがあったら訪問してみるかなぁ・・・
2010/07/19 10:14
投稿者 : ふみまろ
451シリーズ第4弾の改造プランを練っていますが・・さすがにDI2は無理っす!
2010/07/19 11:17
投稿者 : taku
> さすがにDI2は無理っす!
やっておいて何ですが、ロード以外に組むって邪道じゃないですか(^−^;
2010/07/19 18:30
投稿者 : marty [home]
ううっ、すげぇ!
2010/07/19 22:23
投稿者 : taku
> ううっ、すげぇ
2台ですよ、バカですよねぇ〜(爆)
2010/07/19 22:40