2021.09.20 京都三昧3日目
最初にホテルから数分のところにあるコインランドリーで洗濯機を回してから、1時間の間に朝に散歩に

この日は6時過ぎに霊山観音を訪れましたが、台風の影響で開門は9時過ぎになる模様、残念ですが遠くから写真を撮っておしまい


ねねの道を歩いてやっと?南楼門から素戔嗚尊を祀る八坂神社に参拝


交差点を渡ってから振り返って人のいない西楼門を撮って


少し早めだったので一旦ホテルに戻って、洗濯が終わる時間を見計らってコインランドリーへ、服を軽く畳んで部屋に戻ってから

今朝もおばんざいの朝食(昨日とはおばんざい1品と漬物が変わっている)をいただきました


朝食後は嵐山に行くのに当初の予定では電車のつもりでしたが、昨日は乗れなかったので自転車で行くことに
ホテルを出て走り出して四条河原町交差点の先の信号で警官に止められて四条通りは烏丸通りとの交差点まで自転車通行禁止だと言われてビックリ(◎_◎;)
オーバーパスとかはわかるのですが普通の道でそんな規制があるとは驚きです、仕方がないので北に上がって地図を見ながら走る事に
三条通りの西行は途中から京福嵐山本線の軌道を何度も横切らなければならないし、歩道もない片側1車線の細い道になる割に交通量はあるので、知らない土地なので少々走りづらいので他の道を選んだ方が良いのかも

三条通りをそのまま走っていくとホテルからは10キロ弱で渡月橋に到着

手前の河川敷に止めて1枚、台風の影響で水量が多く水も濁ってますわ


橋の上も9時過ぎという時間だからかかなり人が少なかったのでそちらに移動してもう1枚


天龍寺に行ったところ台風の影響で拝観は11時からになっていたので予定を変更して、すぐ近くの「竹林の小径」で人のいないタイミングで1枚


そしてトロッコ嵯峨駅の駐輪場に自転車を置いたら予定を早めて10:02発のトロッコ列車に乗車します


景観は良かったですが水の濁りがちょっとね、それと紅葉の季節のライトアップの時間が乗車のベストタイミングの様ですわ


亀岡駅からそのまま折り返しのトロッコ列車に乗って終点の嵯峨駅まで戻ると11時をまわっているので、天龍寺の庭園を参拝します、庭園のみと本堂と庭園両方が選べます
曹源池(そうげんち)はどうみても大方丈(本堂)から見る様に設えてあるので本堂から参拝するのが良い様です


本堂の達磨図の掛け軸


書院側からの曹源池


書院の翔雲閣がわの庭園も風情が


この後本堂を出て庭園内を回って来ました

昼になったので天龍寺のすぐ近くにある「パンとエスプレッソと嵐山庭園」でウェイティング
この建物は築210年の京都府指定文化財の住宅をリノベーションしたお店なんですね、藁葺き屋根の軒先が低くて頭が当たります

私は季節のパニーニセット(中身は聞きましたが忘れた)、連れ君はフレンチトーストセット



昼食後はホテルに戻る途中で連れ君が気になっている落雁がある若狭屋久茂に寄ろうと思ったら改装中でお休みでした・・・


その後はホテルに戻ってのんびり
ただ、昼食が軽かったので何か欲しいなと近くの店を見て「祇園プリンプレーン」と「祇園プリン抹茶」、他の店でわらび餅も買って、コンビニのチルドコーヒーと一緒に部屋でいただきます


18時からは昨日から予定を変更してもらった宮川町の川久というお茶屋さんにの舞妓遊びに出掛けます

申し込んだツアー会社の場合はお座敷遊びはありませんが(そういうのは苦手なのでなくても良かったかも)

今回の舞妓さんは北海道生まれの叶季(かなすえ)さんという名前で、懐石料理を食べながら出身地の北海道の事とか、マンガ(舞妓さんちのまかないさん)に描いてある事って本当なのかなど とりとめのない話をしつつ、 途中で一曲舞いを披露してくれました

お茶屋さんという場に慣れていないので緊張していたのか、料理はとても美味しかったのですが写真を撮るのはすっかり忘れました(^ー^;)

他にも何軒か一見さんでも少人数でも舞妓遊びができる料理屋や旅館もあるみたいですが、何にせよお茶屋さんでの舞妓遊びというのは貴重な体験でした